この頃の寒暖差に負け、風邪を引いてしまいました。
しばらく動けなくなっていると、突然友人が訪ねてくれました。
「健康だけが取り柄」な私が発熱するのは一大事だったらしく、食べきれないほどの果物が。
【一人暮らしの病気は寂しい】とは本当で、優しさが染み渡りました。
スピークススタッフからも「お大事に」と優しい連絡をもらい、今の自分がいかに恵まれているかを実感。
自分だけで生活していると思っていても、こうやってたくさんの人から優しさをもらっているんですね。
日々感謝。
風邪をひいてつくづく思いました。
さて!完全回復をしてさっそくブログです♪
先日、お引渡し間近なお客様の「カーテン」選びに同行して参りました!
ずらぁ~~~~~~~~っと。
材質、色、形と本当にたくさんあります。
ありすぎて、本当に悩みます。
ショールームのスタッフに確認したところ、早い方でも打ち合わせは2時間かかるとのこと。
「ありすぎて困る」と思うかもしれませんが、ご安心ください。
案内してくれるスタッフが、用途やおすすめ、お客様の好みを把握して見繕ってくれるので
必ずお好みが見つかります。
お客様も悩まれていましたが、とても楽しそうでした。
生活している中で、私たちはたくさんの選択をしています。
ランチに何を食べよう?と、些細なものから、人生を左右する大きな選択まで。
【今この瞬間は運命なんかではなく、自分自身が選んで走ってきた未来】
某小説の受け売りですが、確かにそうだなと。
これからの選択が未来の自分につながるなら、
とことん考えて、悩んで、迷って、時には立ち止まって熟考しましょう。
考えることに疲れたら、少し休憩。
ドライブに行って、笑って。
おいしいものを食べて、笑って。
落ち着いてから、また考えればいい。
今、辛くて悩んだ時間は、未来の自分が笑顔でいるための「栄養」です。
そう思えたら、悩むのも悪いことじゃないですね。