©speaks-test.
芝張りしてみた。(TM9)
先日の芝剥がしですべての腰を持っていかれた間木平ですこんにちは。
みなさん、芝を張ったり、剥がしたりした経験はありますか?
もちろん私はありません。
というかスタッフのほとんどが初めての経験でした^^

金曜日に張る芝が木曜日に届いたのですが、、、
とんでもなく重かったです。想像の3倍重いです。
荷下ろし時点ですべての肩を持っていかれました。
みなさん疑問に思いませんか?なぜ芝を張り替えたのか。
今回使用した芝生はトヨタ自動車が開発した「TM9」というもので、その芝がどんな感じなのかというのと、経験です^^
TM9の特徴は、手入れが簡単で綺麗なグリーンが出るということらしいです。
具体的には、通常の芝と比べて成長スピードが半分で、芝刈りの手間が少なくなったり、少ない肥料で緑が美しい緻密なターフを形成するという点です。
今年の夏が楽しみです!^^

現場監督のTAKAHIROさん曰く、互い違いに配置することが重要みたいです。

午前中でおおよそ作業は終了し、午後に掃除をして終了となりました。

ついでにバードバスも洗浄。
私と穂積は互いの腰をいたわりながら作業しました。
(高圧洗浄機は意外と腰にくる。)
以上で芝張り報告は終わりです^^
4月も完成見学会を開催します!
場所は、【郡山市安積四丁目】。
コンパクトなサイズで回遊動線にこだわったおうちになっています。
二日間限りの開催となりますのでこの機会にぜひご覧ください。
※予約制となりますので、ホームページまたはフリーダイヤルよりお申し込みください。
フリーダイヤル 0120-358-336
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
Speaks


完成見学会開催【郡山市安積4丁目】 | Speaks
コンパクトハウスの回遊動線は『これが正解!』 床面積29.8坪、3LDK+書斎の間取り。人気のコンパクトなサイズで、キッチンからランドリールーム、洗面、トイレ、リビングに…