©speaks-test.
春
本日のブログは穂積が担当いたします。
先日は小学生の娘の卒業式でした。
6年間の間はコロナなどの影響で、学校行事もいろいろ変化していく中
子供達も子供達なりに、よく順応して成長してくれたなぁ。。。
などと思っていたら、涙をこらえずにはいられませんでした。。。

そんな話や卒業式あるあるをスタッフと話していましたら、当たり前と思っていたことが
他の地域とは違っていたことに気づきました。
私の地元では、小学校の卒業式には4月から通う中学校の制服を着て参加するのですが、
そのことをスタッフに話したら、驚かれました!
通う中学校が別の生徒もおりますので、もちろん違う制服の生徒が入り混じるのですが、、、
私が卒業する時もその習わしでしたので、当たり前だと思っておりました。
皆さんの地域はどうでしたでしょうか?
さて昨日と一昨日の完成見学会には、年度末のお忙しい最中、たくさんのお客様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。
様々な理由でご来場できなかった皆様に少しだけご案内いたします。

玄関ホールのかわいい手洗い☆

タイルが印象的な製作洗面化粧台☆

キッチンに合わせたグリーンが素敵な製作食器棚☆

いつの間にか撮られておりました。。

笑顔和田とマスク穂積でございます。
来月も完成見学会を予定しておりますので、今後の告知を是非お楽しみにしてください!!