最近は「沼にはまる」なんて言いますが、皆さんは沼にはまっていますか?

最近私の周囲では、生成AIが流行中の橋本です。

少し前は、様々な指示を英語で出して画像生成をしていました。

今は会話をするように画像を生成してくれるのでびっくり。

本当に簡単に出来ます。

私より妻の方がはまっていたりします。


私は以前よりイヤホンにはまっていたりします。

最近はワイヤレスが当たり前になっていますが、完全ワイヤレスイヤホンの元祖は「EARIN」。

appleより1年も前に発売しているそうです。

写真は「A-3」と少し後のモデルですが、現役で使っています。

スクロールできます

デザインも綺麗なので気に入っています。


プライベートでよく使うのはNothing Ear (stick)。

ハーフイヤー型のイヤホンで、デザインが特殊です。

新進気鋭ののメーカーで、スマホも作っています。

いずれもデザインは洗練されていて、音質も満足できるメーカーです。

人とあまり被りたくない方におすすめです。


しっかり音楽を楽しみたい時は、「final ZE3000」。

本当にクリアな音質で、アプリで調整しなくても満足な音質です。

取り出しにくいのが難点ですが、音質では一番のお気に入りです。

このメーカーのイヤホンは、6個程持っています。


私を含め、おじさんに響くメーカーの「Technics」。

懐かしのオーディオメーカーからイヤホンが出ると聞いて買いました。

音質もすごく綺麗で、聞きごたえは十分。

最近も新しい機種が出ていて気になっています。

私が持っているこの個体は、自然放電してしまう体質なので充電注意です。

耳は2つしかないのに。とよく言われますが、本当に面白い世界です。

しばらく新しいイヤホンを買っていないので、欲しいなぁと思う今日この頃でした。


7月12日㈯・13日㈰に完成見学会を行います。

場所は白河市。

早くも多くのお客様のご予約をいただいております。

是非皆様のご参加お待ちしております。